2018年12月28日金曜日

よいお年を

2018. 12. 28.
町政報告の配布は、26日までで大字湯沢地区を終え、
神立地区に入りましたが、27日以降は降雪のため中断。
あとは年明けになりそうです。
28〜30日は寒く相当量の降雪が予想されます。
31日は雪ごったくとなるでしょう。
皆様、良いお年をお迎えください。

2018年12月23日日曜日

う、膝が…。

2018. 12. 23.
昨日と今日の午前中、珍しく配布を続けました。
冬以外の土日は、自宅の周りに人がいて何となく配りにくく、
そして、冬の土日はお客さんと交通量が多く、
また路肩に雪もあり駐車も難しくなります。
今年は(残念ながら)雪が少なく、交通量も心配なく
雨や雪の降らない限りは、配布しようと考えました。
それに内容も『布場ゲレンデ』の件があるので、
特に大字湯沢の北側の地区には、早い方が良いかとも思いました。
でも、ちょいと歩いただけで、膝が少しばかり痛んだり、
困ったものです。
明日の朝まで、10~20cmの積雪予報です。

2018年12月21日金曜日

雪、欲しい。

2018. 12. 21.
私の町政報告、配布を始めました。
いつものように、堀切から。お天気に恵まれ、谷地の一部まで。

「お天気に恵まれ」とは「私の配布については」という意味です。
雪国の観光地としては、雪不足です。
この3連休、平場のスキー場では、満足な降雪とは言えません。
予報の雪マークは、24日と27日。
ちゃんと降ってもらわないと、困ります。
配布するのに私が困るのは、いっこうにかまいません。

2018年12月17日月曜日

作文漬け

2018. 12. 17.
議会の終盤から閉会後にかけては、作文漬けになります。
議会だより用、自分の町政報告用、結構なボリュームです。
議会だより用は、毎回担当分があって、
今回は『議員全員協議会』の 3回分 です。略して『全協』。
今までは、前回議会の閉会後の全協を掲載していました。
だからニュース性はありませんでした。
今回から、12月議会後の全協も掲載しようと考えています。

2018年12月13日木曜日

意見書、やめました。

2018. 12. 12.
昨日今日が、12月議会一般質問。
私は今日の二人目。
やはり、中々、上手になりません。

駅から遠い高校生家庭への助成は、しないそうです。
バス会社と協議を続けるそうです。

出産直後の、父親の育児家事協力への奨励制度、
考えるようですけど、何だかよく分かりませんでした。

リフォーム助成、続けるそうです。
転倒防止改装も合わせてお勧めするよう要望しました。

『布場ゲレンデの廃止』方針決定時のいきさつの確認。
去年の6月11日広報の内容もよく分からん。
で、その広報文章の内容の一部を確認したかったのですが、
できませんでした。

2018. 12. 13.
タイヤチェーン義務化の交通規制について、
わざわざ北陸地方整備局から、道路部長さんから
説明に来ていただきました。
この辺は今までと変わりないそうです。
よって、準備した意見書の提出はやめることにしました。

さて、明日は議会最終日です。

2018年12月8日土曜日

ちょっと複雑

2018. 12. 6.
議会初日、まあまあ無難?に。
「まあまあ」付ければだいたい、そんなものか。
(それにしても、N雲部長が、ちと荒れぎみ)
何せ議題が少ない議会ですので。
詳細は私の町政報告、または議会だよりで。

2018. 12. 8.
7日の夜、雪 降りませんでした。
さて今夜から明日はどうでしょう。
明日の朝まで、平均10cm  最大25cm。
降って欲しいやら、そうでないやら。
少し複雑な心境です。

2018年12月5日水曜日

乗用車のチェーン

2018. 12. 5.
議案勉強会。議長の進行で11時まで。
議案を確認しつつ、情報交換。
明日から12月議会。
一つ発議を予定しています。
いわゆる『タイヤチェーンの義務化』についての意見書。
降雪時の大渋滞・立ち往生への対策は理解するものの、
湯沢町の除雪技術と体制、そして乗用車ユーザーが
チェーンを持たない現実。
湯沢町で、降雪による立ち往生は見た覚えがありません。
よって『タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め』
などの交通規制は、実情に即して実施してもらいたい。
そんな意見書を、湯沢町議会として関係省庁に
提出しようとするものです。

2018年12月4日火曜日

12月3日

2018. 12. 3.
議会運営委員会。
6日の初日は、本会議、補正予算審査特別委員会、
そして総務文教・生活福祉・産業建設の各常任委員会、
すべてを1日でこなします。
つまりそれだけ議案が少ないということです。
一般質問は12人、議長を含む全員で、11日と12日。
私は12日の2人目。
最終日は14日です。

今日12月3日は一二三の日、で仲間と「一二三」さんで一杯。
ここ10年以上の年中行事です。

2018年11月27日火曜日

質問者12人

2018. 11. 27.
26日は産業建設常任委員会、の傍聴。
いろいろな資料も頂きました。
一般質問の事前通告は提出済みです。
聞くところによれば、質問者は12人とか。
つまり、議長も含め全議員。
私の質問順は8番目ですから、おそらく一般質問
2日目(10日か11日)の2番手。
私はざっくり5テーマ。

今夜は湯沢地区町内会町会の懇談会。
大字湯沢地区の議員は、現在6人。
何人が出ますやら。

2018年11月19日月曜日

あれが通告?

2018. 11. 18.
消防団の忘年会がありました。
かなり頂きまして、中締めの万歳は何を言ったんだか
よく覚えていません。

さて、野良仕事はラストスパート。
とは言え、中々思うようにははかどりません。
12月議会の一般質問事前通告は、締め切りが21日。
つたない着想から作文をまとめつつあります。
そうそう、事前通告と言えば、
桜田五輪相と蓮舫さんで取り上げられました。
蓮舫さんの事前通告文、
国会の委員会ではあれで良いのかも知れませんが、
湯沢町議会の一般質問では、もっと具体的でないと通用しません。
テレビで紹介された内容なら、質問の「分野」程度であり
何を聞きたいのかが分かりません。
とは言え、大臣の答弁はおかし過ぎます。

2018年11月14日水曜日

じゃ、

2018. 11. 12.
午前中は土方。午後から青少年問題協議会。
議会からは私だけ。

2018. 11. 13.
朝、雨のため土方は中止。
ちょっとだけのつもりで一般質問関連の作文を始めたら、
何となくやめられなくて、夜まで作業。
午後は晴れたのに、土方は出来ずに終わりました。

2018. 11. 14.
土方、入浴、議員全員協議会、床屋さん、作文。
そんな一日でした。
議員全員協議会
○神立高原は単独の会社となり、新たな投資に向け
 パートナーを募っているとのこと。
○駅東口にエレベーター、どうも町が事業主体となって
 進めなければならないようです。
○駅の東口広場の使い方を見直す検討会議が開かれます。
○福祉バスを路線バス利用に切りかえるお話ですが、
 町長が実際に福祉バスに乗車してみて、
 福祉バスは続けるよう決めたようです。
 誰もが思うでしょう。
 「じゃ、言い出さなきゃ、良いじゃん」と。

2018年11月11日日曜日

二度 新潟市

2018. 11. 7.
新潟県町村会の研修で新潟市へ。
お話は元NHK解説委員で防災のお話でした。
バス、昼飯、研修、そしてバス。
これでは、当然、肥ってしまいます。

2018. 11. 8.
よって、ほぼ一日野良仕事。
お天気にも恵まれました。

2018. 11. 10.
新潟市で自民党政経文化セミナー。
田中均さんのお話でした。元外務省の方なので、
お話は当然、日本の外交課題を中心に、
アメリカ、中国、北朝鮮などなど。

2018. 11. 11.
朝から町内会の消雪パイプ点検。
その後飯士登山祭、登山と言うよりイベントの見学でした。

10日までの間に「はしご酒」企画に行ってみたかったのですが、
残念ながら叶いませんでした。

2018年11月4日日曜日

出逢い

2018. 11. 4.
1日は南魚沼佐藤塾。八海醸造さんの魚沼の里。
また新しい建物が……。
今回は後藤健市さんのお話もありまして、
ちょうど今考えていることにぴたりと合致する内容でした。
こういうことが年に2~3回もあれば、多い方かと思います。
誠に有り難く、何らかの勉強を続けてきたたお陰かも知れません。

2日のことはもう書きました。
3日は、ふれあい福祉健康フェスティバルと文化祭。
ふれあいフェス、ある方に言われました。
「去年の腹話術はほぼ拷問、30分は辛かった」
去年私は、式典で席につかず高い場所から
写真を撮って帰りましたので、その拷問には逢いませんでした。

2018年11月2日金曜日

8,000円

2018. 11. 2.
気が付けば、一ヶ月もの御無沙汰でした。
特に原因がある訳でもなく、スッポリ脱けてしまいました。
もし、ご期待をされていた皆様には、お詫び申し上げます。

さて、10月11月は用事が多い月です。
今日は、雪国観光圏がジャパン・ツーリズム・アワードの
大賞受賞記念のお祝で、式とパーティーあるとのこと。
発起人には湯沢町議会議長、出ないのもどうかと思いますが、
それにしても祝賀会費が 8,000円。で、ご遠慮させていただき、
前段の式典のみ参加させてもらうつもりで出かけました。
行ってみると、“式典” ではなく “セミナー” で、
お役人の紹介と雪国観光圏の取り組み発表でした。
他の参加者にとってはどうだか知りませんが、
雪国観光圏を理解し応援してきたつもりの私としては、
(発表が悪いと言う訳ではありませんが)
「お祝いに来ただけなのに…」と、感じてしまった次第です。
それにしても庶民感覚で、湯沢温泉で立食パーティー 8,000円、
いくらなんでも、それはないですよね。
結局、お祝いすら言えずじまいでした。

久し振りが、払ってもいないお金の
口説きっ話しで、ごめんなさい。

2018年10月3日水曜日

仕方なし

2018. 10. 3.
今日は、認定こども園の(3歳以上の)運動会。
園児の4〜5倍かと見えるほどの、サポーターの方々でした。

町政報告の配布は、徒歩の多い地区は終わりました。
明日からはクルマ中心の配布と、一部新聞折込です。

昨日でした。歩いて配布していると
『今日は休みか。じゃ、天気好いしゴルフ行かないか?』
と、誘われました。
『10時から会合があるので……』で、また今度となりました。
このことに、何の問題もありません。
面白いと思ったことは、
町政報告の配布は、自らの仕事だと私は考えていますが、
人によっては “ヒマ” そうに見える方もおられるようです。
これはもう、仕方がありません。

2018年10月1日月曜日

配布2日目

2018. 9. 30.
越後湯沢秋桜ハーフマラソンの、スタート・ゴール給水所のお手伝い。
台風24号を警戒し、多くの方が受付をしないようでした。
行事自体は『曇天で暑からず』で、まあまあのコンディション。
湯沢学園の子供たちと教師、保育士さんたち、
その他のボランティアの皆さんの協力で、
去年より円滑だったように思います。

2018. 10. 1.
町政報告の配布2日目。朝からの小雨が落ち着いてからスタート。
下宿と駅東側、一部国道沿いを残し、
おおむねいつもの範囲を配り終えました。
明日は湯元の一部から。

2018年9月27日木曜日

食ったり

2018. 9. 27.
気が付けば、またご無沙汰してしまいました。
議会の最終日が20日。
21日の朝出発で静岡県磐田市へ。
22日は朝から親戚の結婚式。お酒飲むのでその日も泊まり。
23日に戻って参りました。
この間、食いも食ったり。
富士宮市で焼きそば。浜松市でギョウザ。
浜名湖でうなぎ。そして静岡おでん。
24日は湯沢地区町民運動会の協力員。

この前(20日まで)に作文を頑張りまして、
議会だより用に、自分の一般質問と討論と開会中の委員会審査。
そして自身の町政報告用の作文。
帰ってから確認作業をして25日に脱稿。
印刷会社さんのご協力により、明日(28日)から配布できそうです。
今回は記事の配置・内容、ともに変えてみました。
読みやすくなっていたら有り難いのですが、
評価を頂くまでドキドキです。

2018年9月10日月曜日

腹も立たず

2018. 9. 10.
議会2日目 一般質問、私は2番手。
まぁ、考えたことは、おおむね言えたとのではないかと思います。
教育長のお答えは、もっともでありました。
理想的 模範的でありましたが、「もっと単純に考えても
良いんじゃないですか」とも思いました。
町長のお答えには、もう腹も立ちません。
特に西口広場など、2回目以降の質問に真っすぐ答えるでもなく、
準備した内容の繰り返しに終始した感じで、いつもの通りです。
童画美術館建設については、ご自分の構想・考察はないようです。
今日で、明々白々。駄目押しでした。
明日も一般質問、2名。午前中で終わります。

2018年9月7日金曜日

長島色

2018. 9. 7.
議会は4日(火曜)に開会。これが初日。
二日目はと言うと、10日(月曜)の一般質問。
その間を利用して、色々な段取りと作文。
お陰様で一般質問の準備は整っています。
そして今夜は『泉田ひろひこと語る会』。
段取ってみましたが、これが続くかどうかは今夜次第です。

北海道南西部の地震、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
それぞれの災害に、重いも軽いもありませんが、
山の斜面が崩れ土砂が家屋とともに田に流れ込む、そんな写真は
中越震災を思い出すせいか特に胸に刺さります。
まずは、生存者の救出と安全な避難生活をお祈り申し上げます。

私たちにとって、中越震災と言えば “長島さん”、ですよね。
泉田さんの不幸は、長島さんと比べられることです。
人柄や雰囲気では、誰も長島さんに敵いません。
別人格として勝負したくとも、土俵がもう長島色なんですから、
どうしようもありません。

2018年9月5日水曜日

せめて

2018. 9. 5.
昨日(4日)から、9月議会が始まりました。
本会議に続き、30年度一般会計補正予算審査特別委員会、
さらに三つの常任委員会が開かれました。

委員長の総務文教常任委員会、今回は議案がなく、
請願2件、陳情1件、そして閉会中調査事項の決定。

委員の生活福祉常任委員会は、議案5件に請願1件。
議案は、条例改正が2件に特別会計補正予算が3件。
実は請願 :『中条第二病院・老健きたはら』の存続を。
切迫、切実な話題ですが、同時に地域医療の将来を
考えなければならない課題です。
請願の採択が、課題の進展への声援となれば幸いです。

2018年8月31日金曜日

一体誰が

2018. 8. 31.
昨日30日は、ほぼ一日がかりで、新潟市に議会広報の研修会。
たまたま指摘を受ける番でして、全体評価のほどは、
“まずまず” くらいのところでしょうか。

今日は議会運営委員会。議会は4日から20日。
一般質問は7人、10日と11日。私は10日の二人目。
決算審査は、12〜14日の3日間。
思いのほか議案数は多くなく(私は総務文教常任委員長ですが)、
“総文” 付託議案は、請願2件、陳情1件の、全3議案のみです。

“議運” 閉会後に、話題になっている『障がい者雇用』について
湯沢町の現状報告がありました。
『認識が甘かった』と、言われればその通りです。
湯沢町が “水増し” と言われたのは、障がい者手帳の確認をせずに
“障がい者” として届出していたためです。
この実態は、誰も気にとめず、誰からも指摘もされずに数十年。
親父が身体障がい者であった私も、これまで全く
考えたこともありませんでした。
今後、採用の仕方を研究せねばなりません。
それにしても、この度の国の実態報道がなければ、
例えば湯沢町の実情など、誰が気づいたでしょう。

2018年8月29日水曜日

請願のお話

2018. 8. 29.
24日に29年度の決算書と事務報告をいただきました。
議会前に、どう目を通すか。何をチェックしておくか。
議会運営委員会は31日。議案勉強会は9月3日。
議会は4日から。一般質問は7人のようです。

今日29日、9月議会に出される請願に関する会合が二つ。
午前は、中条第二病院と老健きたはらの存続を求めるもの。
午後は、湯沢高原スキー場布場ゲレンデの存続を求めるもの。
色々と考えさせられます。

2018年8月23日木曜日

私はします。

2018. 8. 23.
お盆、お祭りごったくで、すっかりご無沙汰いたしました。
14日、成人式に出席。
出席は構わないのですが、来賓で “祝辞” をしないのは私だけ。
必要とされていないようにも思います。
18日まで町内と諏訪社の祭礼のお手伝い。
21日は議員全員協議会。
シネアドなる広告は、映画の始まる前の90秒の動画。
路線バスと福祉バスの現状認識。
そして新聞にも載った “現金紛失” について。
これは警察の捜査中につき詳細は報告されませんでした。
22日は、9月議会一般質問事前通告の締切。
私はします。

2018年8月14日火曜日

色々

2018. 8. 8.
松原県議の要望会。
参加は、結局3町内だったようです。
こういった形式での要望会は、町内会から(世の中から)
飽きられているのかも知れません。

2018. 8. 9.
午後、布場ゲレンデ存続への相談会。
なぜ布場を切り離さなければいけないのか。
言うほど赤字でもあるまいし。
ファミリーとスキーをしない外国人向けに、
さらには駐車場としての活用も含め、
有効活用の道はあると思います。

2018. 8. 10.
魚沼市・南魚沼市・湯沢町の議会議員協議会。
湯沢東映ホテル。

2018. 8. 11.
山の日、苗場山登山の予定が、行事は中止。
和田小屋まで行って、手ぬぐいとバッジをもらっただけで
帰ってきました。
天候は良くなるようでしたが、無理は禁物。
個人的には止めて正解だと考えています。

2018. 8. 14.
湯沢町の成人式。

2018年8月7日火曜日

正直に

2018. 8. 6.
ハチロクゆかた祭り。
平日の雨模様の割には結構な人出。
去年は長島忠美さんが来てくれていました。
思い出すと切ない気持ちがよみがえります。

2018. 8. 7.
産業建設常任委員会の視察に便乗。
八ヶ岳観光圏の視察研修。
もちろん『雪国観光圏が有効に機能してもらうために』
これがテーマと言えます。
何しろ相手が相手なので、正直なお話をした上で
質問させていただきました。

2018年8月2日木曜日

嘆願は…

2018. 8. 1.
諏訪社祭礼の実行委員会がありましたが、
自身理事長のNPO魚沼創造の理事会と監査会。
会合を終えて、六日町で一杯。電車で帰宅。
今月末で、ようやく2期4年の任期を終わります。

2018. 8. 2.
午前10時30分からおよそ正午まで、
『湯沢駅西口の工事計画を見直してほしい』という嘆願、
町の回答を聞く会合があり、それに立ち会い見届けてきました。
○工事計画は見直さない。
○要望は、実際に運用する中で改善の道をさぐる。
そんなお話でした。

2018年7月31日火曜日

えっ?

2018. 7. 30.
午前は総務文教、午後は生活福祉の常任委員会。
総務文教常任委員会
〈総務部〉
湯沢高原は天候に恵まれなかったにもかかわらず、
来場者により楽しんでいただけるよう努力し、
また新たに雰囲気を高める工夫をした効果が現れ始め
営業成績は悪くないようです。
〈子育て教育部〉
驚きの『童画美術館建設』。
まずこの8月、関係各団体推薦の方々から意見を聴くのだそうです。
その後町民の意見を聴取して、町長に報告するのだそうです。
自身の考えや素案もなく『どうぞご意見を』って、
まるでおかしな話だと思うのですが、違いましょうか。
つまり、何の考えもなく『建設します』と言ったわけです。
それって、真剣に童画館を望んでいる方々に対し、失礼だと思います。
挙げ句に、西口広場の例を出し『慎重に』だか『丁寧に』だったか。
感覚がずれ過ぎていて、お話になりません。

2018年7月26日木曜日

ハレの…

2018. 7. 23.
暑い、そして何日雨が降らないのだろうか。
私の手帳とブログで記憶をたどると、
5日に親戚の葬儀、10日の町政報告配布時、
それから降ってないように思います。

2018. 7. 24. 
新潟市に議員研修。それが今年は町村議会議長会70周年とか。
研修会講師は、片山善博氏。
なるほど納得の、地域自治体に対する
真っ直ぐな思い・考えがくみ取れました。
式典の表彰では、ともに湯沢町議会の、現会長 N雲議長から
元会長のT野元議長に賞状が渡される場面もありました。
さてN雲議長、蜂に刺され顔面がパンパン。
思わず「“ハレの日” ですね」と、声をかけてしまいました。

2018. 7. 25.
南魚沼市役所で会議。
魚沼市・南魚沼市・湯沢町の議会議員の議員協議会。
その評議委員会。湯沢町議会からは5名。
国や県に対する要望事項の整理でした。
表現は変わりますが、“公道除雪に正当な評価を” は
継続して要望して行きます。

2018年7月19日木曜日

暑いですね。

2018. 7. 17.
午前、議会運営委員会と議会広報委員会。
20日に臨時議会があります。

2018. 7. 18.
11時から、湯沢高原の石塔の草刈り。
お声がけを賜り、人を誘い、2人で小一時間。
午後3時30分からは、『湯沢駅西口の工事計画を見直してほしい』
という、町長への嘆願のお付き合い。様々に考えさせられます。
これが5時まで。

2018. 7. 19.
朝から歯医者さんへ。怖いですね。緊張します。
午後は議会広報委員会。
ちなみに17日~19日、『泉田ひろひこと語る会』の
案内作成と手分けしての配布。一部郵送。

それにしても、暑い日が続きます。

2018年7月12日木曜日

一人一人

2018. 7. 12.
みつまた祭りに少しだけ行って、引き続き町政報告の配布。
午後3時過ぎ、折り込み分まで含め、一応終了。
その後は自宅裏の草刈り。
約1ヶ月ぶり、中々の伸びでした。

西日本の豪雨災害の規模を伝えるためなのでしょう。
テレビも新聞も『死者○○○人、行方不明者○○人に…、
避難者は…』などと、数字が表されます。
でもその死者一人一人は、それぞれにかけがえのない命。
恐怖、悔恨、悔しさ、怒り、祈り、そして辛い苦しさ…。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2018年7月10日火曜日

ハムカツ・ソフト

2018. 7. 10.
昨日に続き配布を継続中、しかし午後は約40分で降雨退散。
まだいつもの大字湯沢分が終わりません。
梅雨明けとあって、暑い日が続きます。
汗を拭き拭き、途中のソフトクリームが美味いのなんの。
そうそう、昨日の買い食いはハムカツでした。
配布中に出会ったご年配の女性が、
「ウチにも入れてくれた?  楽しみにしてるんだから」。
有難くも嬉しく「ありがとうございます」。
暑くても、一日頑張れます。

2018年7月9日月曜日

梅雨明け、暑し。

2018. 7. 5 ~ 6. 親戚の葬儀(巻)がありました。

2018. 7. 7.
自民党大和支部(南魚沼市)50周年の行事。夜は町内の常会。

2018. 7. 9.
町政報告の配布を再開。
概ね東側を終わり、西側は湯元から滝沢川辺りまで。
本日梅雨明けとのこと。暑い暑い。
3時少し過ぎからは、ちょいと畑に。まだまだ暑い。

と、呑気なことを言ってられるのは、平和で災害のない所以。
西日本各地の記録的な豪雨による、甚大な被害に
心よりお見舞いを申し上げます。

2018年7月5日木曜日

半ページ…

2018. 7. 5.
雨、よって配布はお休み。
明日は親戚(巻)の葬儀のため、配布はできません。
午後の議会広報委員会もお休みさせて戴きます。
そこで、今朝届けられた校正紙をもらいに行き、
午前中かけてチェックし、午後また事務局へ。
中々に大変な第一校正ではありました。第二校正も心配です。
追加原稿を書かなければならないかも知れません。
それにしても、議会だよりの一般質問は
一人半ページで十分だと思います。

2018年7月3日火曜日

配布開始

2018. 6. 28.
午前、雪国観光圏事業説明会。
午後、NPO魚沼創造の講演会。

2018. 6. 29.
午前、熊本県球磨郡多良木町議会常任委員会の、湯沢学園視察。
議長代理で対応をさせて頂きました。

2018. 7. 2〜3.
新潟県町村議長会のゴルフコンペと懇親会。
半分公務?、費用は個人持ちです。…念のため。
3日から “町政報告” の配布を開始。

九州と北海道で気象による災害。
お見舞いを申し上げ、早目の復旧をお祈り申し上げます。

2018年6月23日土曜日

えっ、来年還暦。

2018. 6. 23.
私、今58歳。もう59歳になった同級生もいます。
で、来年は還暦の同級会です。
軽く第一回目の打ち合わせ。
ひいき目に見なくとも、若々しい同級生がいます。
子どもの頃見ていた『60歳』は、もっと……。
1学年上の先輩方から、資料を頂きました。
少しずつ準備をして行きます。

私の町政報告は脱稿、来週から印刷会社さんの作業。
月末月初めは用事が多く、配布は7月4日以降になりそうです。
議会だより用(自分の一般質問と担当する原稿)の原稿も
一応、出来上がりました。
『一応』と言うのは、構成で必ず修正があるからです。

2018年6月20日水曜日

御無沙汰御免

2018. 6. 20.
またまた、大変ご無沙汰してしまいました。
ごめんなさい。
県知事選挙、県議会議員選挙、すぐ続いて湯沢町議会
と、あり、気がまわりませんでした。
その議会も昨日で終わりました。

県知事選挙、花角さんの当選で、新潟県の将来に
明りがさしたように感じます。
県議会議員選挙、石坂さんはがむしゃらに働くと思います。
県議会は保守的、悪く言えば保守系会派が牛耳っていますので
南魚沼郡にとっては手数(それもよく働く)が
増えたことは何よりです。

さて、湯沢町議会。
『防災ラジオの購入・貸与』の補正予算は、
賛成多数(反対は1名)で、可決となりました。
『駅から遠い高校生の朝の通学助成』の請願は、
賛成多数(8:3)で、採択されました。
ご協力者と、三俣のS議員・三国のM議員のお蔭です。
ありがとうございました。
これで行政は12月までに結論、そしてうまく進めば
3月の当初予算に反映されるかも知れません。

現在は、自身の町政報告をはじめ、各種作文の最中です。

2018年5月18日金曜日

改善のお祝い?

2018. 5. 18.
人間ドック、健康増進センター。
体重はほぼ変わらず、しかし腹囲は微減。
これで『メタボグループ』から脱出。
肝臓に関する数値も改善。
『なにやら2』から『かにやら』に向上。
まあまあ。と、心で、にやにや。
しかし、胃カメラは少し辛かった。
終わって『ほっ』。
戻っても、まだ晴れ間が続いていたので、畑に少し。
さて、改善のお祝いに今夜は飲みますか。
っと、これが……。

委員会調査の「その他」

2018. 5. 17.
また ご無沙汰をしてしました。
15日は、午前が生活福祉常任委員会、午後に総務文教常任委員会。
内容の要約は、町政報告に掲載しますが、
総務文教の『その他』で、期せずして
1. 消防団から議会に対し、防災ラジオ配布の要望書が出されました。
2. 総務部では、3月議会で削除された防災ラジオ配布について、
    「やるとなったら、こんな風に」という考えが示されました。

実はこの『2』、限界ギリギリ感があります。
悪く観れば、3月議会で当初予算から削られた事業について
執行部は細かな検討を進めていたことになります。
議会との関係で言えば『議会軽視』、
議事進行上なら『事前審査』につながりかねません。
でも、仕方のない面があります。
それは当初予算の段階で、細部まで詰められていないことが
削除を理由の一つであったからです。

この辺が、そもそも面妖だと思うのです。
事務事業は、当初予算の段階で細部まで決まっている必要もなく
またきっちり詰められている方がおかしいのです。
当初予算と言うのは、言わば年間事業計画です。
民間組織で言えば『総会』で決めるような内容です。
それぞれの事業は、執行側の担当部担当課が
細かく計画を立てた後、執行されます。
一方の住民代表の議員が関与するなら、この計画の段階で
考えのすり合わせをして、その精度を高めれば良いのです。
大きな問題なら議員全員協議会を開いてもよいでしょう。
大きく予算の変更が必要なら、臨時議会かまたは専決処分です。
とにかく議員は、行政の執行をしません。
執行側の役員なら『役員会』とか『理事会』がありますが、
執行者ではない私たちは『議会議員』です。役割が違います。

ご理解が得られれば幸いです。

2018年5月11日金曜日

補正予算を 否決

2018. 5. 11.
臨時議会、報告2件、町長専決の承認8件、議案1件。

承認で賛否が別れたのは1件。
30年度一般会計補正予算の町長専決、
ロープウェイの緊張索交換と支索の引き上げ、総額約6,700万円。
これが委託と工事に分けての契約となり、
ともに5,000万円以下だから議会議決は要らない、と言うもの。
これに納得がゆかない方が2名おられました。

議案1件は、30年度一般会計補正予算で、
3月議会で削除された予算の復活提案のような形になります
フットサルコートの照明設置、2,500万円。
約1,200万円のtotoの助成金に、町が約1,300万円。
質問は色々。討論は、反対・賛成 各1名。(私は賛成討論)
採決結果は、賛成5人:反対6人、で否決。
相手に、ください。→では出しましょう。→やっぱり要りません。
そりゃ、社会通念上、通用しません。
ましてその相手は、W杯でお世話になり、(今度は県が主体ながら)
次のW杯もお願いをしなければならない “toto” です。
自治体として面目を失い、その信用は壊れてしまいます。
外からのお客様により成り立っている町が、
対外的な信用を落とすなど、あってはならないと思います。
3月議会段階では内部的なゴタゴタで済みますが、
助成要望が採択された今、外部の相手があるお話しです。
もう後戻りはできません。
「そんな状況を作った町長が悪い」と言うなら、
不信任案を出せば良い。それでもこの補正予算は通すべきです。
私はそう考えます。でも、少数派でした。

2018年5月8日火曜日

気分はほぼ…

2018. 5. 8.
ゴールデンウイーク中、すっかりご無沙汰しました。
本日、議会運営委員会。と、言うのは
11日に臨時議会があり、思った以上に議案があります。
関心の高い話題は何と言っても、フットサルコートの照明設置
でしょうか。
3月議会の一般会計当初予算で減額修正され、削除された工事です。
その時と違うのは、toto(スポーツくじ)からの助成が
認められていることです。
気分はほぼ『再議』みたいな感じです。
さて今度は、どうなりますか。

2018年4月26日木曜日

さてさて、

2018. 4. 26.
議会 産業建設常任委員会の傍聴。
町が申請していた toto(スポーツくじ)の補助金が
認められたとのことで、カルチャーセンターアリーナの
バスケットボールのゴールを買い替えるようです。
3月議会で減額修正されたフットサルコートの照明も、
同じ申請でしたから、同様に補助が認められたとのこと。
で、どうするのでしょう?
町長は『照明を設備したい』。修正案提出者側は『それはならん』。
なのでしょうから、数の上では変わらないと予想されます。
違う要因は、補助をもらえるという事情だけです。
詳しく分からないのは、補助割合がどうなのか。
そしてそれを、お断りする場合はどんな影響があるのか。
さてさて、町長がどう判断するのでしょうか。

2018年4月24日火曜日

百姓開始

2018. 4. 23.
21日から百姓開始。
22日・23日でまず一度耕しました。
雪融けが急だったせいか、草も元気です。
もう草刈りをしている人もいました。
うちの八重桜は、2週間ほども早いようです。
来週末から2度目の耕運、ゴールデンウイーク明けから
ぽつぽつと植え始めるのが、およそ毎年のペースです。
今年も自家用の(結果として高い)野菜を楽しみます。
5月は、議会常任委員会やNPO行事なども挟みながら、
6月議会への準備を進めます。

2018年4月19日木曜日

県の意向、今。

2018. 4. 19.
午前は、総務文教常任委員会の勉強会。
湯沢高原ロープウェイの『緊張索』の取替え工事の見学。
中々の大工事で、かなりの技術力が必要です。

午後からは議員全員協議会。
仮称『2020アルペンスキーW杯新潟・湯沢苗場大会』の
新潟県による提案の説明を聞きました。
新知事の意向にもよりますが、6月県議会で県の補正予算が
可決されれば、湯沢町も予算を組むことになります。
負担金以外の湯沢町のお仕事は、お手伝いと助言です。
2020年の冬は、2019ラグビーW杯と2020東京オリパラの
の中間。よって大会スポンサー募集が心配されますが、
それらのリスクは新潟県が負います。

その後、議会広報委員会。
第三校正をにらんでの会議でした。

2018年4月16日月曜日

編集後記なんだけど

2018. 4. 16.
午後から議会広報委員会、第二校正をめぐっての会議。
金曜日に議会事務局から校正紙をもらってきました。
前にも書きましたが今回の私の担当は、開会中委員会審査報告と
編集後期。その他自分の一般質問と討論でした。

今日の第二校正で、『編集後期』の内容に異論が出ました。
「『一般質問は一人半ページに』との記述は削るべきだ」とのこと。
私は「ご意見は承るが、これは個人の感想だから…」。
委員長の「議長にも相談してみる」に、
「それはお任せする」として、会議を終わりました。

家に帰って考えます。今になって言われることだろうか?
実際、その通りになったと感じていますが、
編集内容を予想して最初から『編集後期』の原稿を出しています。
第一校正もそのままで終わっています。何で今さら……。
さらに言うなら、議員の仕事は考えを述べ、賛否を示すことです。
考えを述べる方法は “話す” か “書く” かしかありません。
私の意見・提案が面妖であれば、言われても仕方のないことです。
でもこれは、まあ、まともな提案の部類でしょう。
それを『表現するな』と言われる筋合いもありません。
よって、広報委員長に
「書き直しはしません。内容が気に入らないのなら、
 他の人に(編集後記を)書いてもらってください」
と、電話連絡申し上げました。

2018年4月13日金曜日

配布終了

2018. 4. 13.
今日で町政報告の配布を終了。
公務、天候に左右されながら、また私用で途切れながら
まずまず順調に進みました。
土日は配りにくいものです。
観光のお仕事、駐車によるご迷惑、そして何より
配布は、私がよく知られている地区ばかりではありませんので、
不審者扱いされたくありません。
そうそう、配り忘れ、あるいは損ねもあるかも知れません。
ご勘弁ください。
16日は議会広報委員会。議会だよりの第二校正です。

2018年4月9日月曜日

午後は雨。

2018. 4. 9.
町政報告、配布中です。
今日午前は、湯元からおよそ駅西口辺りまで。
歩くと体が温まるものです。よって軽装で配り始めましたが
今日は風があり、若干手が冷たくかじかむ寸前で
途中でさらに着込むほどでした。
午後は雨、配布はお休みします。
夕方からはNPO魚沼創造の理事会。
私の任期もこの夏まで。2年を2回の4年間。
あとは例会(講演会)2回と総会のみ。

2018年4月6日金曜日

リスクは県

2018. 4. 6.
昨日5日から町政報告を配布し始めました。
6日午前は議員協議会と議会広報委員会。
議員協議会では、新任の関根副町長挨拶。
続いて、2020アルペンスキーW杯、
県が主体となり町に協力要請があったとの報告。
議員それぞれが意見を述べました。
私は、100日雪で飯を食っている湯沢町、県がリスクを負い
苗場で開催するのなら、協力しないなど考えられません。
ただ、町に示された立候補の期限と県へのそれが違うことになります。
その辺はSAJさんから、お話し頂かなくてはなりません。
負担額や作業分担など、今後の相談で、
5月の正式立候補以降、詰まってゆくものと思います。

2018年4月4日水曜日

さて、明日から

2018. 4. 4.
私の町政報告、出来上がってまいりました。
(今日は家族の用事と家の周りの片付けを少々)
雨さえ降らなければ、明日から配布を始めようと思います。
いつものように堀切から。

4月2日、ある入校式を見学してきました。
使命感と情熱、若さと勢い、男性も女性も
涼やかなかに功を感じさせる姿でした。

2018年3月29日木曜日

脱稿です。

2018. 3. 29.
議会だよりの原稿、開会中委員会審査報告、一般質問、予算の討論。
そして、こうなるだろうと予測しての編集後期は、
ちょっと手回しが良過ぎたかも知れませんが、
一応、みんな仕上げて提出しました。
私の町政報告も何とか脱稿。印刷会社さんへまわりました。
早ければ、来週半ばから配布を始めます。
22日に議会終了。A4で8ページ、勿論準備はしていましたが、
土日を挿んで作文、それを確認しての脱稿。
まぁ、まずまずのペースだったでしょうか。

このところ暖かく、急激な雪融けが進みます。
事故などないように願っています。
そろそろ百姓の計画も立てねばなりません。
雪囲い外し、除雪機を片付け、耕運機の出動です。
“幸運機” と言えるくらいに豊作だと良いですね。

2018年3月25日日曜日

議案名98文字

2018. 3. 25.
議会が終わると、恒例の作文漬けの毎日です。
議会の議案や資料の整理から始め、
自分の議会報告の作文が、写真なども含めてA4で8ページ。
まぁこれは、自分で進んでやってることですから。

議会だより用は、一般質問がA4で1ページ分、900字以内。
さらに広報委員としての担当分、今回は開会中委員会報告1ページ。
それと編集後期。毎回違うところを担当します。
頭が痛いのは、委員会報告。何れにせよダイジェストなのですが、
今議会の生活福祉常任委員会の議案名が、あまりに長過ぎて。
最も長い議案名は98文字。しかも議案数が多い。
生活福祉の委員会だけで14議案、陳情1件。
総務文教と産業建設は合わせても、生活福祉と同じ数。
几帳面にやってたら、議案名だけで1ページになってしまいます。
そうそう、討論をしたので、それが200字。
意外にこれが厄介。何かを主張しようとすれば、また
提案への意見や理由を述べようとすれば、
200字ではとても収まりません。

でも私、作文自体は嫌いじゃありません。
難しいなりに、それに取り組むことを楽しんでやっています。き

2018年3月23日金曜日

択一

2018. 3. 22.
議会最終日、一般会計はT橋(五)議員提出の修正案が通りました。
修正案か原案か二者択一の中、私は執行部の原案に賛成しました。

理由1
越後湯沢駅は西口も東口も、駅前広場は広域の玄関口です。
東口は修繕ならともかく、何かを撤去と言うなら全体計画が先です。
これはもっともなお話です。修正案は理が通っています。
ただ、予算書上で見ればその工事がいくらだか分かりませんし、
“目” 単位の財源で見れば財源に “その他” が入っています。
一般的に、工事の予定価格は議員では積算できませんので、
執行部からの資料提供がなければ、修正案は作れません。
つまり議員が、工事の予算根拠を説明するのは無理があります。
   目:予算の分類、大きいものから 款、項、目、節(区分・金額)
 その他:財源は “目” 単位で表されます。その種類は、
     特定財源として、国県支出金、地方債、その他
     町単独の財源は、一般財源

理由2
緊急告知ラジオの全戸配布は、やらない理由が分かりません。
どうせいつかはしなければなりません。一度すればお終いです。
そもそもこれは規定路線。ここ数年でも、そのために電波塔を建て、
三俣には光ケーブルを進めて来ました。ここまでお金を使い
着々と進めてきて、今さら町民の意見を聞く必要がありましょうか。
構想通りの防災計画です。
提案理由に曰く『優先順位が低い』はずはありません。
ラジオの配布方法などは、これから決めれば良いだけのことです。

理由3
迷うのは、フットサルコートの照明。
スポーツくじの助成がもし出れば、町の資金と合わせて
工事をしようというもので、スポーツくじ助成への申請は
バスケットゴールの買い換えも合わせて、すでに完了しています。
今まさに4月の決定を待っている段階です。
それらをまとめて『やっぱり要りません』は、どうかと思います。
フットサルの照明は、確かに必要性をあまり感じませんが、
スキーW杯であれ程お世話になったスポーツくじ。
その関係ももはやこれまでかと思うと、残念で仕方ありません。
『照明をつけよう』と言う、いつぞやのT村議員の一般質問、
『では、国の補助をもらってやろう』と言う去年の当初予算、
その『国の補助』が認められず『スポーツくじへ申請します』、
そのどれにも、私は反対を表明しませんでした。
一貫して反対を唱えたのは、N木議員くらいのものでした。
確かに、間違いに気づいたらそれは正すべきです。しかし、
議会議決でないとは言え、今回修正案を提出あるいは賛成をした
多くの議員も黙認して進んできたのは事実です。
それを今になって……。

理由4
『…財政力のあるうちに将来への備えとして、優先順位を考慮…』
そういう提案理由が書かれていました。
だから7千万円もの支出を止めるのだと…。
とりあえず止めて考え直しても良いのは、自前で行う
東口の2,000万円を超えるであろう工事くらいのものです。
緊急告知ラジオの2,559万円は、前述の通り、配布すべきです。
フットサルコートの照明設置は、バスケットゴールの買い換えを含め
“スポーツくじの2,266万円の助成” がなければやりません。
と言うより『やれません』。
『…将来への備えとして、優先順位を考慮した…』
だから今、“起債” をするのです。
行政の “起債” は一般的な “借金” とは違います。
“交付税参入” という国が返済を応援してくれる制度があります。
中には『100%交付税参入』『90%交付税参入』なんてのもあります。
つまりその分は、『もらったようなもの』なのです。
今年の “起債” は、元金4億3,210万円で、返す元金は1億4,761万円。
率を分かりやすく言うと、1千万円借りても返す元金は約340万円です。
(現行制度で)『節約』を言うなら、制限内で有利な “起債” を
しなけりゃ損なんです。これが今、最も現金を使わない方策です。

理由5
  昨年はたまたま、私が修正案を提出しました。
  予算書の説明としては、町単独の一事業を削るもので、
  歳入も歳出も分かりやすいものでした。
今年の今回の提案は『当初予算の修正案』と言えるほどには、
完成度が高くなかったと感じています。
つまり『責任ある予算の提案』には、遠かったと思います。
提案理由と削除する事業は列挙されていましたが、
予算書のまともな説明は、なされませんでした。
一例では、スポーツくじの申請で、まとめて削ったバスケット
ボールのゴールはどうなるのか。買うのか買わないのか、などなど。
『素人の議員に予算書の説明は無理』などと言ってはいられません。
町の予算案の提案なのですから。
ことさら擁護するつもりはありませんが、当初予算は
職員が行政需要をまとめて事業化し、積算し、財源を見つけ、
それらを積み上げて、さらに調整を重ね出来上がったものです。
素人の議員といえど、論拠や説明の薄弱は赦されません。
町民への責任です。また職員の士気にもかかわります。

以上の考察から、執行部原案か修正案かを選びました。

2018年3月21日水曜日

ほっ。

2018. 3. 20.
19日は佐藤芳直氏の “人財化セミナー” に参加しました。
いつもながらに、中身の濃いお話しでした。
議会中ですが、会議のない日程でしたので、
今年初めて参加することができました。

さて、議会最終日に、一般会計当初予算への
修正案が提出されるようです。
これで、どちらかに決まりさえすれば、
暫定予算の心配はありません。
少し、『ほっ』。

2018年3月19日月曜日

まさか、暫定…?

2018. 3. 18.
16日の当初予算審査特別委員会の最終日、その採決。
賛成5人、反対5人、委員長は反対で、否決されました。
私は賛成をしました。
別に内容に大賛成ではなく、これはいらないと思うもの、
またこれは全体計画が先ではないかと考えられるもの、
などなどありますが、修正案を出せるかとなると、
昨年のように、単純な話しではありません。
やったとしても “あの一つ” を削るのが限界でしょう。
議員には予算案を提出する権限はありません。
さてさて、本会議は22日です。
もし予算が可決されなければ『暫定予算』です。

18日は、ご近所の先輩の勲章受章の祝賀会。
本当におめでとうございました。

2018年3月13日火曜日

成果には遠く

2018. 3. 13.
昨日、一般質問を終えました。

町長は、童画美術館建設を任期中にするそうですが、
構想は持っていません。でも『建てる』と決めました。
これから『町の考え』をまとめるのだそうです。
美術館は、町民の日常生活に不可欠な建物ではありません。
じっくりと、しっかりと考え、町民的な合意を得て
進むべきものです。童画の魅力のさらなる浸透も必要です。
客観評価も必要です。
『建設ありき』で進んでよいテーマではありません。

『修学旅行と布場ゲレンデ』調査結果資料も示しましたが、
予定通り、来シーズン後に布場ゲレンデは閉鎖するそうです。
湯沢高原利用の修学旅行は激減すると予想されます。
キャンセルのない2年先の平日の予約、
いわゆる『飯のタネ』が、相当分失われます。
湯沢高原の売り上げは下がることになります。
宿泊施設には、すでに『考える時間を与えた』とのことでした。
元々『愛想の良さが招いた齟齬』だと思うのですが、……。

残念ながら、成果には結びつきませんでした。

2018年3月11日日曜日

ドタバタと

2018. 3. 11.
3月議会は6日から。本会議、各委員会と代表質問、
その間に桜井新さんのお別れの会。
何だかドタバタと1週間が過ぎてしまいました。
明日・明後日は一般質問、全9名。
その前に副町長の人事案件。
私の質問順は明日12日の最後、5番目です。
13日から3日間、30年度当初予算審査特別委員会。

7年前の3月11日、私は議員ではありませんでした。
ゆっくり揺れていた記憶があります。
原子力発電所の事故は、終息が見通せるものかどうか。
地域の暮らしは、何がどこまで戻るものか。
どうなるものか。

2018年3月5日月曜日

目線

2018. 3. 5.
今日は議長主催の議案勉強会。
毎度思います。役場職員OBは、さすがに違います。
予算書をつくった人の視点で見ることもあり、
随所に経験が顔を覗かせます。
それは私などでは、絶対にありません。
でもそれが長所だと思っています。
特に数字に強い訳ではなく、
行政の仕組みやお金の流れに明るい訳でもなく、
さらに言えば、今ではどの業界にも属さない、
それが “町民目線” と言えるのではないかと思います。
それも、“零細企業の経営者目線” かも知れません。
そんな目で、今後も議案を見つめて行きます。
さて、明日から3月議会。

2018年3月1日木曜日

強風注意

2018. 2. 28.
ピョンチャン オリンピック、終わっちゃいました。
大変楽しませてもらいました。
28日は、南魚沼市役所で会議。
竹下内閣の時の「ふるさと創生」資金を原資に
南魚沼の旧4町の利子を出しあって、地域に貢献する
事業を応援しよう。
ざっとそんなところから始まったのだと思います。
今や会議に出てみても、何かもの足りなく、
躍動感を感じない運営となっています。
あらためて仕切り直し、告知して事業を募集し
リフレッシュする必要があるように感じました。

2018. 3. 1.
深夜は、家が揺れるほどのずいぶんな風でした。
しかも南東の風で、雪融けが進み、春の気配を感じます。
夕方からは南魚沼佐藤塾。4年目のスタートです。
塾頭は富山氏(南魚沼市)に交代しました。
少しずつでも若返らないと先がありません。
明日(2日)の午前は中学校の卒業式。
何とそれを狙ったかのような雪の予報。
なるべくなら荒れずに願いたいところです。
午後からは議会運営委員会。続いて広報委員会作業の予定です。
予算書以外の議案を目にすることになります。
そうそう、施政方針によっては、一般質問の原稿を
手直しをしなければならない場合があるかも知れません。

2018年2月24日土曜日

厳しい

2018. 2. 23.
30年度予算書(案)、手もとにいただきました。
内容の前に、とにかく線や文字が細くて、
もっと濃くないと、まず読むのが大変。
新システムでこうなったとのこと。
私でこれだけきついと、高齢議員はもっと辛いかも。
頑張ろ。

2018年2月20日火曜日

今度は予算書に

2018. 2. 18.
久しぶりに厳しい吹雪でしたね。
でも  もう、2月も後半だし。
降ってもせいぜいあと20日。

2018. 2. 20.
朝から予想外の雪ごったくを少々。
今日は産業建設常任委員会を傍聴する予定です。
明日が締め切りの一般質問事前通告ですが、
スキー修学旅行調査資料を含め、すでに提出済み。
一週間もしないうちに、30年度予算書(案)が届くと思いますので
今後はそちらに集中したいと考えています。

2018年2月16日金曜日

難しい

2018. 2. 16.
ご無沙汰しました。
公務は総務文教常任委員会以来、用事も白馬村視察以来
ありませんでしたが、修学旅行調査のまとめと
一般質問事前通告の作文にはちょうど良い期間となりました。
修学旅行調査のまとめは、あとは資料作りのみ。
今回の資料は、それを視て考えてもらわねばならないので
予め執行部に提示したいと考えています。
また、なるべく分かりやすいものを作りたいと思います。

じつは、それが難しい。

2018年2月11日日曜日

頭脳明晰なら…

2018. 2. 11.
大雪被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
湯沢町は幸いにも、平年並みかそれ以下の積雪量です。
天気予報の割に、雪が降らなかったり晴天だったり、
そんな日が多いような気がします。今日もそうです。

さて修学旅行の調査ですが、資料が集まってきました。
統計や整理・まとめが上手な、と言うか
頭脳明晰な方なら訳もないのかも知れませんが、
私はまごまごしつつ、実感できる成果は肩が張るくらいのものです。
でもすぐ(13〜14日頃まで)にしなければならず、
また個々の数字を漏らす訳にもいきません。
何しろ、そういう約束ですから。
期限のめどは、その結果によって一般質問事前通告を
作成しなければならないからです。その締切は21日。
質問内容は、やはり最低でも4~5日以上練ったものでないと
通用しません。それに、こちらの質問に真摯に向かい合い
答弁内容を考える皆さんにも失礼です。

しかも、と言うのは気が引けますが、
オリンピックを観ながらぽつぽつと進めています。

2018年2月8日木曜日

白馬村へ

2018. 2. 7.
3月議会は6日からとのこと。
一般質問事前通告の締切は21日までとか。
それまでに湯沢高原に関する修学旅行の調査を
終えたいと考えていますが、果たしてどうなりますか。

朝7時出発で長野県白馬村へ。
外国人労働者対応についての視察研修でした。
と言っても、白馬村のインバウンドは興味の対象です。
諸課題について研修してまいりました。
彼等のライバルはヨーロッパのスキーリゾートですから、
ちょっとレベルが違います。
おおいに見習うべきものがありますが、
単純に背中を追いかけて良いものでもありません。

ご説明戴いた方々は、民泊は “もってのほか” とのようで、
理由は “色々に危うい” でした。やはり同様ですね。
それでも長野県は、既存の観光地に配慮した内容の
条例案が提案されるとのことでした。
さてさて、新潟県は如何にあいなりますか。

2018年2月6日火曜日

お陰さま

2018. 2. 6.
ぽつぽつと、湯沢高原利用の修学旅行(スキー授業)の
調査をしています。もちろん多くのご協力のお陰です。

県への民泊の意見書への賛同者は700名を上回りました。
これも多くの理解者協力者のお陰です。
この度の条例に反映されれば何よりですが、
将来に向けても意味のあるパブリックコメントとなれば幸いです。
4日はその件もあり、知事を囲むスキー関係者の会に出席しました。
知事とはさほど話せませんでしたが、
職員の方には湯沢町の現状をお話しました。

今日は総務文教常任委員会です。

2018年2月2日金曜日

ご当地ナンバー調査結果

2018. 2. 2.
議員全員協議会がありました。

○車の『ご当地ナンバー』アンケートの結果。
『長岡ナンバー、あるいはどちらかと言えば長岡ナンバーが良い』が
53%を越えました。
湯沢町はご当地ナンバーの協議会から離脱します。

○県の民泊条例骨子案への対応。
私は『議会はどう考えているのか』を示すべきと思います。
町と同じでもない訳ですし、かと言って全員の統一見解もありません。
時間のない中ですが、議長が意見書を作成し、
同意できる議員のみが名を連ねて、
県の担当部局へ提出することになりました。

さてその県の民泊条例骨子案への個人的な対応ですが、
パブリックコメントを提出しました。
数名の議員が中心となり賛同者のお名前も頂戴しました。
越後湯沢温泉観光協会のご協力も頂きました。
賛同者共々 676名以上のお名前が集まりました。
ありがとうございました。
集まるパブリックコメントの中では高い割合を占めると思います。
4日には、知事との懇談会がありますので、
そこでもお願いをしてみたいと考えています。

2018年1月30日火曜日

手配り終了

2018. 1. 30. その2
そうそう、今日で町政報告の手配り分を終了。
あとはわずかな分だけ新聞折り込み。
修学旅行・スキー授業と布場ゲレンデ関連調査の他に、
住宅宿泊事業の県条例への意見書取りまとめが
月末&月初めとなりました。
2日にはその件でもう一度議員全員協議会があります。
4日もその件で、知事との宴会に出ることになりました。

違うんじゃない

2018. 1. 30.
議員全員協議会。色々ありましたが、何と言っても
住宅宿泊事業法施行のための新潟県条例の骨子案への町の意見。
まるで物足りません。
湯沢町に『民泊』はそぐわないことを、主張し続けなければなりません。
その上で県条例に言うことを言うようでないと。

外国人旅行者が、民宿の親父に、自分が行く予定の
ヤミ民泊についてものをたずねる。
そんな現実の中にいる深刻さを、どう捉えているのでしょうか。
『6月施行以降、県は条例により厳しく指導する』って、
今のヤミ民泊、旅館業法違反は、営業停止になってますか。
『苦情の窓口は、国が設置する』って、
町内のことを国に電話するのは現実的ですか。
『入湯税』は、誰が集めて払うんですか。
お金・手間・知恵などなど、組織や町で出し合って
国内・海外への宣伝活動をしています。
住宅宿泊事業で、恩恵だけ受けるのはおかしな話です。

県条例への町の意見として、概ね『しっかり対応してね』って
基本、その方向じゃないでしょ。と、私は思います。

2018年1月29日月曜日

県への民泊意見

2018. 1. 29.
25日は生活福祉常任委員会、さらに私の後援会新年会。
26日午後は議会広報委員会。
27日は駐車場の雪消し、28日は朝から屋根の雪下ろし。
29日は『民泊問題』で、北へ南へ。そして雪消し。
明日30日は議員全員協議会、主話題は『民泊』。
湯沢高原利用の修学旅行調査の回収は月末から。

2018年1月24日水曜日

県の民泊制限

2018. 1. 24.
町政報告の配布は、『大降りになる前に』と、
午前中は思い切って三国方面に。
午後は土樽方面に出発したものの、
川沿いの道でホワイトアウト。
すごすごと戻って参りました。

昨日今日の作文は、住宅宿泊事業(民泊)法の施行にあたり
新潟県が条例で『地域』と『期間』を制限するのですが、
『学校の近所』で『月曜から金曜まで』を制限する
との考えのようなので、それへの対応です。
つまり県は、前述以外の制限はしないと言うことです。
それぞれの地域(例えば湯沢町)の事情など、お構いなしです。
人口約8,100人、全150の宿泊施設の収容能力1日2万人泊。
その28年実績は、約22%の収容率(推計)でした。
そこに約15,000戸のリゾートマンションがあります。
住宅宿泊事業法は全くもって必要ありません。
それどころか、休日・休前日の混み具合が助長されかねません。
せめて、金曜から日曜までの民泊を制限したいと考えます。
民泊利用者を生活者と考え、月曜から金曜昼までの民泊なら
平日の生活消費が増え、週末の旅行者への影響を抑えられます。
そんなパブリックコメントの準備をしています。

2018年1月23日火曜日

お見舞い申し上げます

2018. 1. 22.
午前は町政報告の配布。
午後は議会広報委員会、意外と短時間で終了。
戻って着替えてまた配布。
するといよいよ雪が降ってきて、3時には帰宅。

2018. 1. 23.
本白根山の噴火、被害に合われた方々に
心よりお見舞いを申し上げます。
 草津町町民憲章
  歩み入る者に やすらぎを
  去りゆく人に しあわせを
一日も早い事態の収束を願うばかりです。
今日はほぼ一日作文でした。

2018年1月19日金曜日

一杯だけ

2018. 1. 19.
昨夜は湯沢町の賀詞交歓会。
『二次会には行かない』と言うS藤先生を
『一杯だけ』と誘い二次会へ。
本当にその一杯だけで帰宅しました。
町政報告、今日の配布は滝沢から越後湯沢駅方面へ。

2018年1月17日水曜日

配布中

2018. 1. 17.
私の町政報告配布は、
小雨と言うか、微雨なんて言葉があるのかどうか、
午前と午後の少しの時間でしたが、
いつもの配布範囲の東側を終えました。
昨日の午後は議会広報委員会、続いて湯沢高原を訪問。
半日ずつだと中々進みません。
明日も一日中という訳にはいきません。
明後日は議会だよりの第2校が届くとのこと。
天気予報と予定をにらみつつ、なるべく早く
配布を終えたいと思います。

2018年1月15日月曜日

3kg

2018. 1. 15.
私の町政報告、配布を始めました。
しかし10時少し過ぎまでは、手袋をしても指が冷たくて、
カイロを取りに一旦自宅に帰ったほどでした。
やがて急激に気温が上がり、今度は体が火照るようでした。
午後は越後湯沢温泉観光協会さん主催の、
布場スキー場の存続を求めるための会合があり、
私は修学旅行の調査準備を始めている旨、伝えました。

さて、気がつけば
年末年始から今までで3kg増量してしまいました。
何とかせねばなりません。

2018年1月12日金曜日

あと三つ

2018. 1. 12.
またまたご無沙汰いたしまして、反省しております。
昨夜で新年会は三つ目。予定ではあと三つ。
さて3月議会へ向けて、と言うより、布場スキー場の存続へ向けて、
取材を始めようと考えています。
積雪状況ですが、12月25日から年末年始と中々の降雪でしたが、
今になってみるとさして多くはありません。
それに10~11.12日までは、なぜか里雪でした。
大雪でも困りますが、少雪でも困ります。
考えてみれば、わがままなお話しです。
私の町政報告配布は、来週からになりそうです。

2018年1月5日金曜日

ごめんなさい

2018. 1. 5.
皆様にとり本年が良い年となりますようお祈り申し上げます。
このブログも、よろしくお願いします。
議会だより用の原稿は今日が締切ですが、昨日提出。
今日の晴れ間は雪ごったくに終始しました。
私の町政報告も脱稿、と言うか編集終了。
昨日の朝、印刷会社さんにお願いしました。
その後議会事務局に行ったら、議会最終日の議員全員協議会の
発言内容の訂正(或いは確認)通知が配られていました。
残念ながら、直すのが間に合いませんでした。
内容は、『湯沢町ではご当地ナンバーについての
パブリックコメントは行わない』とするものです。
でもそのかわり、アンケート調査を行いますから
他自治体よりも丁寧な対応と言えるかと思います。